

1年があっーという間だったよー。ポカ(。・ω・。) ーン
年越しはもちろんCSのSKY STAGE(TAKARAZUKA)です。(* ̄∀ ̄)ゞ
manimani mamagotoさんの月一SHOPで購入した(SHOPはコチラ★)『new そば屋さん』の型紙の中から《 天ざるそば 》を作ったよ。
だがしかし!作り終えたのは31日!投稿には間に合わなかった・・・。
以前UPしたのはどれも温かいお蕎麦だったけど、今年はあっ!昨年になるのね、年が明けたからからね ” 天ざる ” (・・・ざるそば大好きなのよー、特に好きなのは十割蕎!ボソボソしちゃうけど食した時の香りが良いからね、食べたくなってきたー(b・ω・)b”)にしたよー。
背景もちょっと和風にしてみた。いつもの<壁紙本舗>で今回も何種類かの糊なし壁紙を1mで購入して背景作ったのよ。
テン・テケテケテン~とお箏と尺八で御馴染みの「春の海」が流れてきそうでしょ?
地味に気に入っているのは、グレーの器に乗せている「わさび」と「葱」。
「わさび」と「葱」も撮ったんだけどね、”うわっ”ていうくらいのピンボケよ。L(・o・)」
葱はね、何層にもなっててかわいいのよ。
お蕎麦にステッチしたらそれらしくなってるでしょ?
それと、ココ何年かは厚紙の代わりにseriaの下敷きを使ってる、(DAISOよりseriaの方が使い勝手が良いよ)以前半円の物を作った時に厚紙が折れちゃった事があってね、下敷きにたどり着いたのよ。(綿を入れ過ぎたっていうのも原因だとオモウが、半円に悩んでいる方は是非下敷き使ってみて!ぎゅーっと絞っても折れないから)
天ぷらの盛合わせは上の段左より・南瓜 ・茄子 ・ししとう 下の段左から・蓮根 ・鱚 ・海老 豪華だね~。
ししとうの衣がはっきり写ってないけどまたかわいいのよ。
天ぷらの器はいつものくまだるまチャンをアップリケしたよ。
このくまだるまチャンはそのまま縮小コピーで出来なくて何回か土台になるくまだるまチャンに合わせて内側の縮小率細かく設定した。
この ” せいろ ” にも下敷きが入っているのよ。
ステッチは曲がりが無い分、すーぃすーぃと出来たよ。
両器に足も付けかなっ?って思ったけど、yossyの事だからまた失敗するのが目に見えるからやめた。(( ̄▽ ̄;;)アハハ…。
今日、2022年1月1日にもUPしたいものがあったけど、何せこのお蕎麦が出来たのが昨日だから、お正月物は七草の日の7日までには作っておきたいなー。
しばらくは『和物』が続く予定。ガンバル!! (๑•̀ – •́)و✧ ←あくまでも予定w。

